WordPress子テーマ実装方法【トップページ編】
WordPress子テーマ【トップページ編】
WordPressで子テーマを実際に作っていきます。
ローカルでコーディングします。
WordPressで子テーマを作る前にローカル環境で静的HTMLを作成しましょう!!
FTPから必要なファイルをダウンロード
WordPressをインストールし、「/wp-content/themes」へ移動します。
今回は、「twentysixteen」の子テーマを作成致します。
「twentysixteen」から必要なファイルをダウンロードします。
cssに記載
まずは「css」に下記の内容を記載します。
/*
Template:twentysixteen ※選択した大元のフォルダ名に変更してください。
Theme Name:template ※ローカル環境のフォルダ名に変更してください。
Version:1.0
*/
ファイルをアップロード
「css」に記載した後、ファイルを上げていきます。
ローカルで作成した際の「css/images/js」ファイルもあげます。
header.phpへ内容を記載
WordPressからダウンロードしたファイルへ、ローカルで作成したHTMLの内容を組み込んでいきます。
デフォルトの内容を削除、また追加を行います。
同様に、「index.php/footer.php」へも内容を変更記載していきます。
その際に、imgを読み込むための、WordPressのタグを入れ忘れしないように注意してください。
Contact Form 7のエラー時に該当箇所へスクロールさせる方法
3月 4, 2025Contact Form 7 でお支払い方法に応じた送付先の動的表示とメール送信内容の変更
2月 27, 2025Contact Form 7で選択項目によって必須項目を切り替える方法
2月 25, 2025