グーグルアドワーズ(現 Google広告)とは?基礎知識と出稿の流れ

今回はGoogleが運営する、広告主向けの広告出稿サービスである「Google広告」について紹介していきます。

Google Adwords|グーグルアドワーズ(現Google広告)とは

Googleが提供しているクリック課金の広告サービスをグーグルアドワーズと言います。

2018年7月24日より「Google(グーグル)広告」の名称に変更されています。

グーグルアドワーズを使用すると、Googleの検索結果やGoogleと提携しているWebサイトやブログなどにも広告を掲載することができ、テキスト広告やイメージ広告、動画広告、リッチメディア広告といった4種類の広告を掲載することができます。

特徴として、クリックされた回数と入札単価を掛けあわせた金額をGoogleに支払うクリック課金制を用いているのが特徴になります。

Google Adwords|グーグルアドワーズ(現Google広告)の主な掲載先

グーグルアドワーズの主な掲載先は2つあり、1つがGoogleの検索結果になります。

Googleの検索結果の場合上記赤枠で囲まれた部分に表示されます。「広告」という文字が緑のラベリングされていますが、この枠です。この枠に出稿される広告は、ユーザーの検索キーワードを出稿主側が指定して出すことが出来ます。

そしてもう一つが、グーグルアドワーズと提携しているWebサイトの広告枠に表示されるものになります。こちらの枠に関しては、提携Webサイトの種類を指定して出稿することができます。

Google Adwords|グーグルアドワーズ(現Google広告)の料金

グーグルアドワーズの料金は、クリック課金制になり広告がユーザーにクリックされた回数の料金をGoogleに対して支払いすることになります。

ですので、クリックがされなければ料金が発生せず無駄なコストを払う必要がない特徴もあります。

Google Adwords|グーグルアドワーズ(現Google広告)の特長

グーグルアドワーズの人気の理由として、下記の特徴があります。

・ターゲットユーザーに絞って広告出稿できる

・地域や時間帯を決めて広告出稿できる

・広告内容の停止や修正が簡単に変更できる

・低予算にて広告出稿できる

・安価でも有名なサイトに広告出稿できる

・ミドルワードやスモールワードを狙うことで効率化しやすい

一つ一つ紹介していきます。

ターゲットユーザーだけに広告出稿できる

Googleでの検索キーワードや、提携Webサイトの内容を選んで広告出稿できるため、ターゲットユーザーを選んでアプローチができます。特に検索キーワードは、検索ユーザーのニーズごとに異なるため、一般的に目的に合わせて出稿します。

地域、時間帯を決めて広告出稿できる

検索している人のいる地域や時間帯を決めて広告出稿が出来るのも特長です。

例えば、大阪市で地域密着型のレストランを経営しているのに、東京で検索している人に表示されても意味がありません。大阪市で検索している人にだけ広告出稿したいという場合でも、地域を大阪に設定することで希望通りの広告活動が可能になります。

またサラリーマンを対象に広告を出したい場合も、通勤し始める朝7時から帰宅し始める18時まで広告を出すなどという細かい時間設定も可能になります。

広告内容を常に変更できる

バナー広告やチラシなどの広告は、一回出してしまったら修正は出来ませんが、グーグルアドワーズであれば配信開始・停止・修正などを簡単に行うことが出来ます。

低予算で広告出稿できる

グーグルアドワーズはクリック課金制のため、クリックが発生するとその回数に応じてお金が発生します。よって、クリックが起きなければ費用は発生しないため無駄なお金を払う必要がありません。

また上限キャップを決めて広告出稿できるため、使いすぎることを抑えたり、Googleが広告主に対して提供しているキーワードプランナーを使えば、事前に広告費をシュミレートしてくれるので安心です。

有名なサイトへも安価に広告出稿できる

Googleアドワーズであればクリック課金制で表示することができ、嫌になったらすぐ配信停止することが可能です。

ミドルワードやスモールワードを狙うことで効率化しやすい

検索キーワードは、ビッグワード、ミドルワード、スモールワードに分類することができ、ビッグワードになるほど人気のキーワードで検索回数が多いもののコンバージョンレートが低くなり、逆にスモールワードになるほど、検索回数は少ないがコンバージョンレートは高くなりやすいと言われています。

掲載出来る広告の種類

グーグルアドワーズで掲載できる広告の種類は全部で4種類があり、テキスト広告、イメージ広告、動画広告、リッチメディア広告になります。一つ一つ紹介していきます。

テキスト広告

グーグルアドワーズが提供している4つの広告の中で、最も簡易的な広告です。構成内容は、表示URL、広告文、ランディングページの4つの要素で構成されています。

広告見出し

最も目立つ要素になり、ユーザーが検索をした際に入力すると予想される文字列を含むことがポイントです。※最大文字数は、ほとんどの言語の場合25文字、日本語や中国語などの全角文字言語の場合12文字となっています。

表示URL

Webサイトのアドレスを表示する要素で、緑色の文字で表記されています。どのようなWebサイトに遷移するのか分かるようなURLを表示することがポイントになります。

広告文

ユーザーが広告をクリックしてWebサイトを訪れるきっかけになるような文章にすることがポイントです。※最大文字数は、ほとんどの言語の場合35文字、日本語や中国語などの全角文字言語の場合17文字となっています。

ランディングページのURL

表示URLとは別に設定するURLの要素です。遷移先のURLのことをランディングページのURLと言います。広告上ではこのURLを見ることができませんが、設定画面上で広告をクリックして遷移した先のWebページのURLを設定する必要があります。※このドメインと、表示URLのドメインは同じでなければ審査が通りませんので、注意が必要です。

その他.設定可能なもの

前述した4つの要素以外にもサイトリンクや電話番号などが設定可能になりますが、必ず設定しなくてはならない要素ではありません。しかし、実店舗やコールセンターなどを持っている場合には、電話番号や住所などを掲載するとよりユーザーにとって分かりやすい広告となります。

イメージ広告

画像を使用したイメージ広告です。検索結果ではなくディスプレイネットワークで表示されます。

動画広告

動画広告も、イメージ広告同様に検索結果ではなくディスプレイネットワークで表示されます。Adwords向けの動画広告だと全部で2種類あります。

インストリーム動画広告

Youtubeで動画を再生する前に自動的に差し込まれる動画広告のことをインストリーム動画広告と言い、ユーザーが動画を30秒間(30秒未満の場合は動画の最後まで)試聴、または30秒未満であっても主体的に動画を試聴した場合のみ料金が発生します。

ディスカバリー広告

以前は、インディスプレイ広告とも呼ばれており、Youtubeの動画の横などにサムネイルとして、主に動画を宣伝する目的で使われることの多い広告になります。ユーザーがサムネイルをクリックして広告を視聴した場合に料金が発生します。

リッチメディア広告

テキストや画像、動画、アニメーションなどの素材を組み合わせて、インタラクティブにユーザーに訴求できる広告です。

ユーザーがクリックやマウス移動などのアクションを起こすと反応するため、印象が残りやすく、ユーザーの関心を高める効果が高くなります。

リッチメディア広告はAdWordsのディスプレイ広告ビルダーを使用して作成することが出来ます。

Google広告に出稿する流れ

実際に出稿する際には、まずGoogleアカウントを使って「Google広告 」へログインします。

ここではサンプル例として、「テキスト広告」の出稿手順を追って見ていきましょう。

①広告の目標を設定する

②お店やサービスの名前を入力する

③広告クリック後、ユーザーが着地するページ(LP)のURLを入力する

④広告に表示させるテキスト(キャッチコピー)を入力

「広告に通話ボタンを表示する」オプションを選択した場合は、ユーザーからの電話を受けるための電話番号をここで入力します。

⑤広告の関連キーワードを設定する

⑥ターゲティング地域を設定する

⑦予算を設定する

①〜⑥の間で設定した内容にて出稿内容に合った予算プランをいくつか提示してくれます。またこの画面の中で「自分で予算を入力する」という項目も選択できます。予算を入力したら、入力内容確認画面へと進み、支払い者の情報(クレジットカード情報など)を入力する画面に至ります。その先で「送信」を押すと広告審査のプロセスへと進み、審査が完了したら出稿が開始されます。

まとめ

Google広告は広告予算が少なくても、アイディア次第でコンバージョンを取ることが出来る非常に良い広告といえます。

予算がないからと今まで広告出稿を諦めていた人も、今回の記事を参考に広告出稿にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。