cssでリンクカラーを変更する方法
CSSでリンクのカラー設定
リンクのカラー設定について記載いたします。
基本的な設定
a{/*リンクされた文字*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
a:link {/*未訪問のリンク*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
a:visited {/*訪問後のリンク*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
a:hover {/*マウスをのせたとき*/
color:#ff0000;
text-decoration:underline;
}
a:active {/*クリック中*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
クラスで設定する際の指定
a.クラス名 {/*リンクされた文字*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
a:link.クラス名 {/*未訪問のリンク*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
a:visited.クラス名 {/*訪問後のリンク*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
a:hover.クラス名 {/*マウスをのせたとき*/
color:#ff0000;
text-decoration:underline;
}
a:active.クラス名 {/*クリック中*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
ul.クラス名 li a {/*リンクされた文字*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
ul.クラス名 li a:link {/*未訪問のリンク*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
ul.クラス名 li a:visited {/*訪問後のリンク*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
ul.クラス名 li a:hover {/*マウスをのせたとき*/
color:#ff0000;
text-decoration:underline;
}
ul.クラス名 li a:active {/*クリック中*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
ul.クラス名 li a {/*リンクされた文字*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
ul.クラス名 li a:link {/*未訪問のリンク*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
ul.クラス名 li a:visited {/*訪問後のリンク*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
ul.クラス名 li a:hover {/*マウスをのせたとき*/
color:#ff0000;
text-decoration:underline;
}
ul.クラス名 li a:active {/*クリック中*/
color:#000;
text-decoration:none;
}
タグの使い方と実装ポイント"> ブラウザのアドレスバーをブランドカラーに!タグの使い方と実装ポイント
1月 12, 2025レスポンシブコーディングで気をつけること
1月 9, 2025PCサイズのコーディングにおけるmax-widthの重要性
1月 8, 2025