Crayon Syntax Highlighter
プラグインの準備
左の黒い管理メニュー部分より、「プラグイン>新規追加」→「Crayon Syntax Highlighter」を検索、選択して頂いてインストールします。
インストール完了後、「プラグインを有効」をクリックします。
そうすると管理画面の「設定」部分に「Crayon 」が表示されています。
ソースコードの表示方法
これで簡単に、
タグで、ソースコードを綺麗に表示する事が可能です。タグとタグの間に表示したいソースコードを書いてみてください。
オプションとしては「title」タグでタイトルを、「lang」タグでプログラム言語の切り分けが出来ます。
表示サンプル
<pre title=”サンプル” lang=”HTML”>
ここに表示することによりソースコードがコピペできる仕様になります。
</pre>
ここに表示することによりソースコードがコピペできる仕様になります。
参考サイト
WordPressでダイナミックなスライダーを実装する
1月 14, 2025カスタム投稿タイプの条件分岐について
11月 13, 2024MW WP Formでカスタム投稿「shop」のカテゴリーを選択項目に追加する方法
11月 7, 2024