WordPressでヒートマップ
WordPressでヒートマップツールを入れてみました。
「User Heat」のサービスを導入しました。ワードプレスのプラグインもございます。
「User Heat」のプラグインの導入方法
特定のカテゴリーを複数選択したい場合
左メニュー「プラグイン」の「新規追加」をクリックします。
「検索ボックス」へ「User Heat」と打ち込みます。
プラグイン有効化
プラグイン有効化の後、無料会員登録を行います。
https://userheat.com/
無料会員登録を行います
計測したい自分のURLを記入して頂きまして、残りの情報を記載致します。
この部分全て必須項目ではないのでとても便利で素早く登録できます。
ユーザーファーストです!!
無料会員完了
無料会員登録後、管理画面にログインして頂きまして「計測タグ」とワードプレス部分に「ID」を記載致します。
ID登録完了
これで設定完了です。
後は、PVがたまるまで少々お待ち頂ければヒートマップが表示されます。
参考サイト
Contact Form 7のエラー時に該当箇所へスクロールさせる方法
3月 4, 2025Contact Form 7 でお支払い方法に応じた送付先の動的表示とメール送信内容の変更
2月 27, 2025Contact Form 7で選択項目によって必須項目を切り替える方法
2月 25, 2025