正直しんどいコーディングを快適に〈フレームワーク〉
CSSフレームワーク
Bootstrapや、Foundation/Pure/など色々な「フレームワーク」が配布されています。
CSSフレームワークは、コーディングの際に、簡略化するという「フレームワーク」です。
CSSフレームワークは、ビジュアルに関する事前定義が指定されています。
グリッド
いくつかボックスのパターンが定義されています。
ボタン専用のフレームワーク
フレームークの紹介
では実際に配布されている「フレームワーク」のご紹介をしていきます!!
Bootstrap

一番人気のHTML、CSS、JavaScriptフレームワークです」
Bootstrapサイト詳細はこちらから「https://getbootstrap.com/」
- 開発者:Mark Otto、Jacob Thornton
- リリース:2011年
- 現行バージョン:3.3.7
- 人気度:GitHubスター111,000個
- コンセプト・原則:レスポンシブWebデザイン(以下RWD)、モバイルファースト
- サイズ:154KB
- プリプロセッサー:Less、Sass
- レスポンシブデザイン:あり
- モジュール化:あり
- 初期テンプレート:あり
- アイコンセット:Glyphicons Halfling
- 拡張・アドオン:バンドルされていないものの多数のサードパーティ製プラグインあり
- 特徴的なコンポーネント:Jumbotron
- ドキュメント類:良好
- カスタマイズ:基本的GUIカスタムあり。残念ながらカラーピッカーは無く、自分で色の値入力が必要
- ブラウザー対応:Firefox、Chrome、Safari、IE8以上(IE8にはRespond.jsが必要)
- ライセンス形態:MIT
Foundation

Foundationサイト詳細はこちらから「https://foundation.zurb.com/」
- 開発者:ZURB
- リリース:2011年
- 現行バージョン:6.3.1
- 人気度:GitHubスター254,000個
- コンセプト・原則:RWD、モバイルファースト、セマンティック
- サイズ:197.5KB
- プリプロセッサー:Sass
- レスポンシブデザイン:あり
- モジュール化:あり
- 初期テンプレート:あり
- アイコンセット:Foundation Icon Fonts
- 拡張・アドオン:あり
- 特徴的なコンポーネント:Icon Bar、Clearing Lightbox、Flex Video、Keystrokes、Joyride、Pricing Tables
- ドキュメント類:良好。公式以外の参考リソースも多数あり
- カスタマイズ:Bootstrapのものに似た基本的なGUIカスタムツール
- ブラウザー対応:Chrome、Firefox、Safari、IE9以上、iOS、Android、 Windows Phone 7以上
- ライセンス形態:MIT
Semantic UI

Semantic UIサイト詳細はこちらから「https://semantic-ui.com/」
- 開発者:Jack Lukic
- リリース:2013年
- 現行バージョン:2.2
- 人気度:GitHubスター34,762個
- コンセプト・原則:セマンティック、使用するHTMLタグの自由さ、レスポンシブ
- サイズ:806KB
- プリプロセッサー:Less
- レスポンシブデザイン:あり
- モジュール化:あり
- 初期テンプレート:あり、基本的なものは提供
- アイコンセット:Font Awesome
- 拡張・アドオン:なし
- 特徴的なコンポーネント:Divider、Flag、Rail、Reveal、Step、Advertisement、Card、Feed、Item、Statistic、Dimmer、Rating, Shape
- ドキュメント類:非常に良い。整理された公式ドキュメントに加え、専用Webサイトで開始の手引き、カスタマイズ、テーマの作成を解説している
- カスタマイズ:GUIカスタムツールなし、自力で変更するのみ
- ブラウザー対応:Firefox、Chrome、Safari、IE10以上(IE9はプレフィックスが必要)、Android 4以上、Blackberry 10
- ライセンス形態:MIT
Pure (by Yahoo!)

Pureサイト詳細はこちらから「https://purecss.io/」
-
- 開発者:Yahoo
- リリース:2013年
- 現行バージョン:0.6.2
- 人気度:GitHubスター16,637個
コンセプト・原則:SMACSS、ミニマリズム
- サイズ:16KB
- プリプロセッサー:なし
- レスポンシブデザイン:あり
- モジュール化:あり
- 初期テンプレート:あり
- アイコンセット:なし。代わりにFont Awesomeを使用可
- 拡張・アドオン:なし
- 特徴的なコンポーネント:なし
- ドキュメント類:良好
- カスタマイズ:基本的なGUIスキン作成ツール
- ブラウザー対応:最新版のFirefox、Chrome、Safari、IE7以上、iOS 6[c].x・7.x、Android 4.x
- ライセンス形態:Yahoo! Inc. BSD
UIkit (by YOOtheme)

UIkitサイト詳細はこちらから「https://yootheme.com//」
- 開発者:YOOtheme
- リリース:2013年
- 現行バージョン:3.0.0
- 人気度:GitHubスター9,422個
- 説明:速くてパワフルなWebインターフェイス作成のための、軽量かつモジュール化されたフロントエンドフレームワーク
- コンセプト・原則:RWD、モバイルファースト
- サイズ:326.9KB(SVGアイコン関連機能のuikit-icons.min.jsを含めた場合384.4KB)
- プリプロセッサー:Less、Sass
- レスポンシブデザイン:あり
- モジュール化:あり
- 初期テンプレート:あり
- アイコンセット:独自のSVGアイコンシステムと、現在数を増やしつつあるアイコンライブラリー
- 拡張・アドオン:あり
- 特徴的なコンポーネント:Article、Flex、Cover、HTMLエディター
- ドキュメント類:良好
- カスタマイズ:GUIカスタムツールは旧バージョンの2.x用のみ
- ブラウザー対応:Chrome、Firefox、Safari、IE9以上
- ライセンス形態:MIT
実際のテンプレートの紹介
Template Collection 2017

Template Collection 2017サイト詳細はこちらから「http://demo.themewagon.com/preview/template-collection-2017」
フレームワークのメリットデメリット
まとめ
参考サイト
CSS変数で特定のクラスだけ透明度(alpha)を変更する方法
2月 23, 2025display: grid; の使い方を徹底解説!CSSグリッドレイアウトの基本と応用
2月 5, 2025CSSで作るシンプルなタイムラインデザイン
1月 30, 2025